頚椎椎間板ヘルニアがあっても手の症状は出ません

首の骨(頚椎)にヘルニアがあると、脊髄神経を圧迫して手の痛みやしびれなどの症状の原因になるとされています。

頚椎ヘルニアがあっても手の痛みやしびれの原因になるかは疑問

しかし、MRIで頚椎ヘルニアが見つかり、手術をしてヘルニアの部分を取り除いても、手の症状にはなにも変化がないケースもあります。

また、頚椎ヘルニアがあるのに手の症状が起きないケースもあります。

そうなると、飛び出したヘルニアが神経を圧迫して手、腕などの痛み、しびれの原因になるという根拠が疑われます。

その他、手の症状の原因は諸説あります。

手根管症候群、胸郭出口症候群、肘部管症候群、ギオン管症候群など

いずれにしても、上記の諸説は筋肉などの組織が神経、血管を圧迫するために、痛みやしびれが起きるとするものです。

神経、結果を圧迫しても症状は起きません

肘枕で横になっていたり、正座を長くしていると、手や足がしびれたり痛くなることがあります。

手足の症状は、神経、血管の圧迫だと説明されます。

しかし、それは違います。

他の理由で症状が起きているのです。

症状と神経、血管は関係ありません。

では、症状と関係があるのは?

それは、東洋医学で言われる経絡が関係しています。

経絡の中を“気”が流れていますが、“気”の流れが滞った時に症状が起きるのです。

経絡とか“気”が流れとか言われても、ピンとこない人も多いでしょう。

でも事実です。

他の整体院などで神経の調整(筋肉をほぐしたり、骨格の調整を行う)をしても手の症状に変化がなかったのが、“気”の滞りを調整することによって改善することが少なくありません。

ですから、手の症状を改善するのに神経の調整をしても駄目なのです。

0 件のコメント :